東大理三生のプログラミング奮闘記

初心者プログラマーが半年間でどれだけ成長するか!についてのブログです。勉強方法とか使った本とかについて書いていくと思います!プログラミングをもっと身近に感じてもらえたら嬉しいです!毎日更新を目指します!

Record of study 〜開始から5日後時点〜

今日は開始から5日後前後のお話です。


まず、前の記事で紹介した本の

第4章:組み込み型を使いこなす

でつまづきます。

f:id:gragragrao:20170222180116j:plain



関数の種類も多くなってくるし、一覧になっていても初心者には何が重要かわからないし、どうやって使えばいいのかもわからないしで、苦労しました。


最初に戦法は、「わからないところは無視して素通りする」です。笑


「後ろの方に書いてあることがなんとなく理解できたらここもわかるようになるんだろうな〜」と思ったので、完全に理解するのを諦め、とにかく読み進めることを重視しました。(1周目は半分も理解していないと思います笑)



さらに次の章に続きます。

第5章:python関数型プログラミング
第6章:クラスとオブジェクト指向開発


意味わからん


そもそも関数型とかオブジェクト指向とか言われてもよくわからないですよね〜


ってなって、ここで、そこまでの不明点を社長に説明して、教えてもらいました!


オフィスで9時ぐらいから、2時間近く教えてもらいました!
なんて優しい社長だ...!!

f:id:gragragrao:20170222180946j:plain


ってことで、なんとなくイメージで理解したので、4章から読み返しました。



未だになんとなくなので5、6章はそろそろ読み返しておきたいなあ〜って感じですね。


それでは!


次は「1週間後前後」について書いていこうかな〜