東大理三生のプログラミング奮闘記

初心者プログラマーが半年間でどれだけ成長するか!についてのブログです。勉強方法とか使った本とかについて書いていくと思います!プログラミングをもっと身近に感じてもらえたら嬉しいです!毎日更新を目指します!

Record of study 〜開始から3日間〜

開始から3日間の話です!


まず、基本を知らないとダメ!ということで、簡単な文法書に取り掛かりました。

使ったのはこの本です!

ネットで色々調べていたところ、評判が良かったので即決して買いました。


450ページぐらいの割と分厚い本ですが、受験時代も「化学の新研究」という760ページぐらいの化学の参考書を4〜5周ぐらい読んで勉強していたので、それほど腰は重くなかったかなと思います〜


初めの3日間で読んだのは大体以下の範囲です。

第1章:プログラミング言語 Python
第2章: Pythonでプログラミングを始めよう
第3章: Pythonの基礎をマスターする



エディターはAtomを使っています。無料ですし、色々拡張機能もあるので使いやすいですよ!
でも最初の方は普通にターミナルに直接打ってもいいかもしれません。いちいち呼び出すのが面倒なので...


手順としては、サンプルコードを書きながら、なんとなく「こんな感じで書くんだ〜」って思いながら見ていました。


「データ型とかいっぱいあるけど用途がわからん」とか、「なんか数学チックでなじみやすい」とか考えながらやってました。


最初の3日間は結構適当にさっとやっていました。

こういう分厚い本での勉強法ですが、

1周目:ざっとでいいから理解していく
2周目:それぞれの役割をきちんと理解する
3周目:細部まで暗記する

という感じで進めればいいのかなと思っています。

受験勉強で培った勉強法が使えますね!笑


では、次は「その後の2日間」ぐらいについて書こうと思います!